こんにちは!ゆきです。
今年は花粉症がどうにも長引いている。例年ならGW明けにはとっくに鼻水グジュグジュとおさらばしているのに、何かがおかしいのです。
振り返れば…ねっ。この記事にも書いているでしょ。
私の株式投資スタイル
スギとヒノキだけのはずが、他のアレルギーまで発症した?
ハウスダスト?それともダニ?
ちらかった部屋を反省しつつ、掃除をしたり、ダニ取りグッズを使ってみたものの何も変わりません。
歳のせいなのかなぁ…。
最近、何かがあるたび「歳のせい」で片づけることが多くなってきた私(しんど)。
そんなこんなで先日、髪を切りに行ったとき、美容師さんがくしゃみしていて辛そうでした。
「花粉症? 今年なんだか、長引いてません? 私も鼻がつらいの」
「はい。もうつらくって…。これって、日光不足らしいですよ。コロナで外に出ないせいでビタミンD不足なのが原因だって。お客さんが教えてくれたんです」
「えっ…!!」
注目ワード、きた~! そして思い当たることが、ありすぎる。
在宅勤務を良いことに、外に出ない生活が当たり前になっている私。
夜、子供の塾のお迎えにいったりスーパーに行ったりはするけれど、昼間は部屋の中にばかりいて、ほとんど外に出ません。同僚なんて3日間、一歩も外に出ていないと言っていた。
わかる。だってスーパーで買い置きさえしておけば、出る必要ないんだもの。
さっそくネットで検索しました。
「花粉症 日光不足」
ありゃ~…。いくつも検索結果がヒットしました。日光が足りないことでアレルギーが発症しやすくなるみたい。ビタミンDって重要なのね💦

一日20~30分、日光を浴びることが大切らしいよ。これって毎日通勤していれば知らず知らずのうちに達成できる長さですよね。通勤電車が大嫌いだったけど、ありがたい一面もあったわけです。
わかっていても、やっぱり仕事をやり始めちゃうとそれなりに忙しくてさ~💦
外に出るヒマがないのよ。
そこで私は決めました!これから毎日、朝散歩をすると!(いま、足ケガしてるけど)
朝散歩がなぜ良いのか、そして効果はいかほどか。このブログでご紹介できるように頑張ります✨
ブログっていいね。こうして宣言しちゃうと、やらなきゃいけないっていう気になるからさ。
と、ここまで書いたものの。雨、めっちゃ降ってるじゃん☂
てなわけで、とりあえず今日はサボりますネ(いきなりかいっ!!)