こんな風に考えてる 学校で「ぼっち」な中学生の友達へ。 こんにちは!ゆきです。大好きな友達が大阪に引っ越してしまったのですが、彼女のお子さんが悩んでるみたいなんです。転校先で友達ができないんだって。クラスの女子は小学校からの仲良しグループで固まってしまっていて、自分の居場所が見つからないみたい... 2021.06.30 こんな風に考えてる
こんな風に考えてる 後悔していること こんにちは!ゆきです。小学生のころに通っていた美容室に、途中で他の美容室に浮気しながらも通い続けていたんです。私が生まれた街で、開店直後から通い続けて30年以上。引っ越してからも車で30分かけて通いました。私の両親も通っていて、家族ぐるみ... 2021.06.20 こんな風に考えてる
こんな風に考えてる おさまらぬ怒りのおさめ方 こんにちは!ゆきです。コンビニに買い物に行って、帰ってから袋の中のものを取り出したら、缶詰がキリっと冷えていて…「え、なんで缶詰冷たいの。これ、冷蔵庫で保管しなきゃいけないの?」って頭の中にクエスチョンマークが何個も。理由は袋の中で缶に密... 2021.06.17 こんな風に考えてる働くことって
これまでの歩み 根拠のない自信の育て方(3) こんにちは!ゆきです。自己肯定感、これは「根拠のない自信」と同義だと思っています。ひろゆきさんがYouTubeで言ってたのですが根拠を必要とする自信は壊れやすい。要するに「東大に入る」「良い会社に入る」「出世する」「美しいと言われる」「周... 2021.06.12 これまでの歩みこんな風に考えてる
これまでの歩み 根拠のない自信の育て方(2) こんにちは!ゆきです。「自己肯定感」に関するお話の2回目です。日本人は世界的に見ても自己肯定感の低い国民性らしいですね。きっと、人知れず悩んでいる方も多いことでしょう。そんなあなたにとって、私の通った道筋が参考になればすごく嬉しいです!前... 2021.06.11 これまでの歩みこんな風に考えてる
これまでの歩み 根拠のない自信の育て方 こんにちは!ゆきです。早稲田で大学院まで行った上にUCLA卒、一部上場企業で役員を勤める元夫に「なんでそんなに自信満々なの?」と言わしめる私。何のとりえもない普通のオバチャンですが、いつも、根拠のない自信に満ち溢れています。その恐るべき特... 2021.06.10 これまでの歩みこんな風に考えてる
こんな風に考えてる スマホ脳から脱却するために こんにちは!ゆきです。朝散歩を始めて4日目、とてもいい感じです。昨日の記事に書いたメリットのほかに、歩いているときはスマホを触れないっていう点も気に入ってます。風を感じ、鳥の声を聴き、花を愛でて…ああ、なんと豊かな時間!!私はズバリ、スマ... 2021.06.08 こんな風に考えてる
これまでの歩み 好きなこと、得意なことだけやればいい こんにちは!ゆきです。勉強になかなか身が入らなかった娘・こゆきですが、昨日のブログに書いた「ひろゆきさん流・やる気の出し方」がピンときたようです。見違えるように表情が明るくなりました。よかった~💖今日は気分転換に、少し離れた場所にある回転... 2021.06.03 これまでの歩みこんな風に考えてる
これまでの歩み バツイチな私の離婚理由 こんにちは!ゆきです。アラフィフに近いほうのアラフォーである私が婚活してた頃(15年くらい前)、経済力のある男性たちはこぞって私に専業主婦になることを望みました。 彼らにとって、妻が働くことは弊害でしかなかったのです。お金が充分に足... 2021.05.15 これまでの歩みこんな風に考えてる
こんな風に考えてる それでも既婚者って魅力的? こんにちは!ゆきです。もう読んでくれました? トレンチ紳士Tさんとの出会い。彼にはモテ男の余裕がありました…。あのハグ、いまでも良い思い出です…💖 既婚者には魅力的な人が多いよね。妙齢の女子はよくこう言います。「いい人はみんな結婚し... 2021.05.14 こんな風に考えてる